10月中に進んだ作業

g4vehicle2006-10-28

G4 生産情報
2006/10/31
<<<10月中に進んだ作業と進捗状況>>>

□ブラシレスモータ(駆動用モータ)の制御
 ・使用ポート PORT4、PORT7

 ・RAM書き込み
H8ボードにモニタプログラムをモード7で書き込む
(モニタプログラムにはTOPPERSプロジェクトのH8用簡易モニタを使用)
(授業で使用していた学校用のモニタプログラムでは環境が違うため使用不可)
H8ボードにRAM用にmakeしたプログラムをモード5で
minicomを使用して書き込む

<H8用簡易モニタ(h8mon)でのminicomを使用しての書き込み方法>
データ送信:ld を入力後、Ctrl+A
実行:go を入力

※RAM書き込み時のプログラム変更点

/usr/local/src/jsp/config/h8/akih8_3069f_net/Makefile.config内の次の行を

 # 実行環境の定義
DBGENV := AKI_MONITOR
#DBGENV := REDBOOT
に、変更する

 /usr/local/src/dream/Makefile内の次の行を

 # イーサネットデバイスドライバの選択
NET_DEV = if_ed
#NET_DEV = if_wi
に、変更する
(if_wiではRAM書き込みが不可能だった<解析中>)



 ・ROM書き込み
H8ボードにROM用にmakeしたプログラムをモード7で
h8writeを使用して書き込む

<h8writeでの書き込み方法>
・・/h8write -3069 –f20 jsp.srec 

H8ボードを電源ONにして実行
※ROM書き込み時のプログラム変更点
 
/usr/local/src/jsp/config/h8/akih8_3069f_net/Makefile.config内の次の行を

 # 実行環境の定義
#DBGENV := AKI_MONITOR
#DBGENV := REDBOOT
に、変更する

 /usr/local/src/dream/Makefile内の次の行を

 # イーサネットデバイスドライバの選択
#NET_DEV = if_ed
NET_DEV = if_wi
に、変更する

今後は、モータを6個用意し同時に制御を行っていく

□ステッピングモータ(ソーラパネル用モータ)の制御
現在、授業で使用しているPC環境下でのモータ回転に成功(minicomを使用)
引き続きモータの角度ごとの回転実験を行う

□無線CF
現在ボード待ち
ボードが届き次第、通信プログラムの実験を行う


□H8/3069マイコンボードの使用可能端子

現在の各実験では
 PORT4の下位3ビットとPORT7の上位2ビットを使いモータの制御、
 PORT5の下位4ビットはマイコンボードのスイッチに、使用している

 PORTA、PORTBは無線通信に使用する予定である